飛向のベビーコミュニケーション!!

みぃー

2007年05月16日 02:47

ただいま3歳3ヶ月の長男の智也

妊娠&出産は沖縄ではなく、1歳になる前に家族で沖縄にきました。

とてもいい妊娠&出産でしたし、産後はベビーマッサージにベビーサイン、ベビースイミングといろいろなことを私なりにアレンジしたりして取り入れてました。

ベビマ同様に特に良かったのがベビーサイン

今でも「おいしい」のサインはしてくれます。

ベビーサインをすると話すのが遅くなる・・・と思ってらっしゃる方もいますが、うちの子はおしゃべり上手で話し始めるのも早かったです。

これってベビマ&サインのおかげだと思っています。
いろいろ刺激されていいんです

私の言ってる「ベビーコミュニケーション」とは、元はベビーサインですが自分で使いやすいようにアレンジしたものです。
両手でするサインを片手にしたり、自分で分かりやすい、子どもが使いやすいようにアレンジ
なので無理なく、楽しく続けていけました。

次男の飛向は9ヶ月ですがベビーコミュニケーションをしています。

抱っこと要求のポーズ、自分の名前を呼ばれて「ハ~イ」とお返事のポーズ、「ちょうだい」と言うと「ど~ぞ」と差し出すポーズ、おっぱいが欲しいのポーズ、あとは何があるかな?

いろいろと欲求が増えてきて、それを伝えることができるようになってきました。

そしてタッチから、一昨日は2歩歩いた

どんどん成長してます。
そして親バカですが、可愛さもアップしてます

ベビーコミュニケーションいいですよ
ベビマと一緒に広めていきたいです。

関連記事