【PR】

  

Posted by TI-DA at

ベストショット!!

2008年02月27日 / べビマ活動!!

ベビマはママが赤ちゃんにマッサージをするだけではなく、パパもそして兄弟でも、家族でのコミュニケーションいうのが理想のスタイルだと思います。

なので、うちでは自然と長男(4歳)が次男(1歳)にマッサージをするようになりましたラブ

最初は私が長男にサインとべビマをやり始めたのがきっかけで、次男が生まれて私がマッサージをするのをみて「僕にもやって~」だった長男が真似して弟にやり始めました。

もともと仲良し兄弟だったのが(最近ではよくケンカもするが)、マッサージを通して絆が強まったように感じますびっくり

だって、私が最近ではかなりの悪戯っ子の次男を怒ると、「ママの生んだ大事な(次男)のこと嫌いなの?」と逆に怒られてしまいすタラ~

義実家などで帰るときに次男に「バイバイ~」と私が手を振ると、長男は「ダメ!!(次男)も一緒に連れて帰る!!!!」と怒って、そのまま私が玄関を出ようとすると長男はマジ泣きして次男を抱っこしてきます。
仲の良いのはとてもいいことなので嬉しいですハート


そんな感じで(どんな感じ?)、私のところではご夫婦コースもやってます。


受講者の旦那様のお休みに合わせて日曜日にご自宅に伺っての2回コース

うちの夫も今月はなんと奇跡的に日曜日が連続して休みだったので、うちのちびっ子ギャング’sはパパとお留守番でしたピース

2ヶ月の男の子ハート、やっぱり赤ちゃんって可愛いアップ



ちゃんとカメラ目線でのベストショットですGOOD

ママとパパに交代でマッサージをしてもらえて幸せそうな顔、マッサージ終了後はぐっすり眠っていましたよ眠る

そしてマッサージ終了後にママさんお手製のカルピスゼリーをいただき、あまりの美味しさにレシピまでいただいちゃいましたニコニコ

それにパパさんがハーブティーをいれてくれるんですカフェ

いつも我が家は賑やかというかやかましいので、静かなティータイムで私までリラックスできました。
なんだか長男の新生児期を思い出したりして、次男はなんとやかましい状況で育っているのだろう・・・と。。。

家事や育児を率先してやってくれる旦那さんがいるって素敵ですよねピカピカ
それにべビマまでやってくれると家族の絆はもっともっと強いものになると思います。  


Posted by みぃー at 00:27Comments(0)

女の子は匂いも違う?

2008年02月25日 / べビマ活動!!

今月もあまり更新してませんが・・・


べビマに着てくれた親子さんの様子を紹介しますアップ

私のおうちとは歩いても行けるくらいのご近所さん。
しかも長男同士が同い年と嬉しいご縁ですニコニコ

2ヶ月の女の子ですハート

私には二人の息子がいるので、「女の子が欲しいびっくり」ってよく思うのですが(笑)
いやいや、男の子も可愛いですよラブ

でも3人目はできれば女の子希望で。。。
スカートだったり可愛い洋服を着せてリボン、髪の毛も結んだりと楽しそう♪赤
だって女の子の洋服のほうが可愛いの多くないですか!?

それに、なんでも女の子と男の子では匂いが違うらしいです。

実は私・・・赤ちゃんの頭の匂いが好きなんですベー

うちの息子たちも赤ちゃんが好きですキラキラ 
特に長男は「妹が欲しい」とよく言います。
弟も可愛いみたいですが、妹が欲しいそうです。

今回きてくれた方の長男くん、「ママのおなかに女の子の赤ちゃんがいる」と言ったそうです。
子どもって凄いですねびっくり!!

妊婦さんや赤ちゃんみると赤ちゃん欲しくなるので、私はべビマのたびに「赤ちゃん欲しい~」って思ってますが(笑)

そんな可愛い赤ちゃんがママのマッサージで気持ちよ~くなってるのみると、とっても幸せですラブ




手のひらのマッサージは次男も大好きで、よく「て~」と言って私に両手を差し出してきます。

手は第二の脳といわれるぐらい、頭部に関するスイッチがたくさんあります。
それにうちの子ども達は手のマッサージをすると眠たくなるようです眠る

ママの手は魔法の手、いっぱい触れてあげてくださいねパー  


Posted by みぃー at 09:10Comments(0)

手作り肉まんじゅう(笑)

2008年01月29日 / 手作りお菓子&パン

お昼に『いい○も』で人気肉まんランキングみたいなのがあってたみたい。

それを見ていた長男が「ママ〜肉まんじゅう食べたい」と言い出しました。

私的には「肉まんじゅう」って言ったのがツボだった(笑)


よっしゃー作るかぁ!!
と長男とハリキリ♪

まずは眠そうな次男をお昼寝zzz

生地をコネコネして、中の具を作ってと長男も楽しそうo(^o^)o


趣味でパン作りをするけど、パンとは材料も作り方も少しだけ違うし、急な事だったから材料もないものは手近なもので代用しました。

具も挽き肉、しいたけ、たまねぎに、筍とかなかったのでにんじんとかキャベツも入れて、調味料は揃ってたのでOK!

生地に具を包んで、上をギュッとしてくるってやるのは長男の担当(`_´)ゞ了解!

スチームオーブンに入れて、ウキウキしながら待ちました。

さてさて、出来上がり〜

夫と次男もタイミングよく起きたので、みんなでいただきます。

いや〜美味しかったよ(≧ω≦)b

具もたっぷりでお腹いっぱいでした。

今度はあんまんにしようかなぁ(笑)
  


Posted by みぃー at 23:12Comments(0)

グラタン♪

2008年01月29日 / 手作りお菓子&パン

昨日の夕飯は子どものリクエストによりグラタンでした〜

グラタン大好き!!

家に『ずわいガニ』の缶詰めがあったので、それを使って『蟹グラタン』♪

ホワイトソースを作り、あとは家にあるマカロニ、ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、いんげんなどの野菜もたくさん。

チーズのっけて、パン粉と粉チーズフリフリ♪

コーンも入れようと用意してたのに…忘れたからスープに入れました(笑)

ちょっと焦げてる?
でも美味しかったです(≧ω≦)b
  


Posted by みぃー at 14:08Comments(0)

チョコバナナパフェ

2008年01月27日 / 手作りお菓子&パン

ロールケーキを作ろうとしてたのに…

クリームにチョコ入れすぎたのか固まらずに失敗(泣)

ゆるゆるだけど味は美味しいし、黒豆ココア入りの生地も作った。

あっバナナがある〜とパフェに変身させました(^-^)v

これでフレークとアイスがあれば完成度高いのに…

でも即席だったし、美味しいからよしとします(≧ω≦)b
  


Posted by みぃー at 00:43Comments(2)

復活!!

2008年01月25日 / 日々のこと

やっとパソコンが復活したのですが・・・

ハードディスクをまるまる取り替えたので初期状態です汗

ちゃんとデータはバックアップしてたけど、中にはやってなかったのもありがーん

メールは全滅です。。。

なので今は携帯のほうに『オーナーメール』は届くようにしてます。

以前にメールをしてくださった方には大変ご迷惑をおかけしました。

返信がなかった方はお手数ですが、今一度『オーナーメール』へお願いします。

それと遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。  


Posted by みぃー at 06:39Comments(2)

ベビマ教室再開!!

2007年12月09日 / べビマ活動!!

7月から実家に帰り、9月に沖縄に戻ってきて、また同月には実家へ、そして11月にやっと沖縄へ

今年の夏から秋へかけて、沖縄・福岡・横浜・長崎へ何度も往復し、子ども達と何回飛行機に乗ったことか…

移動は大変だったけど、機内や移動中はほとんど寝てた子ども達zzz

そのせいか長男は、どこへ行くにも近いと思ってしまったらしく「○○行こう」と気楽に言います(汗)

確かにそうは遠くないけど…
乗り物はどれも乗ってるだけだけど…

荷物持って、長男の手をひき、次男を抱っこして…いろいろ大変だし、お金もかなりかかるのよ…

でも楽しい思い出(悲しい思い出)もたくさんできて、ほんとに子ども達にとっても私にとっても忘れられない年にはなりました。


帰省中に実家でベビマ教室を開講しようかと思っていたけど、いざ帰るとのんびりと過ごしてしまい。

7月に自宅へ受講者が来て以来、あれから4ヶ月以上ものブランクが…

でもその間にも問い合わせが来たり、PC壊れてメール返信できない状態の問い合わせメールがあったり…

ブログオーナーへメールでのメール問い合わせをされた方、PC故障のためにメール確認できません。
お手数ですが、再度メールをしていただければご連絡さしあげます。
今は携帯に転送されるように変更しました。

ティーダでのブログ(ほとんど更新してないが…)で活動紹介をしてるぐらいで、名刺もフライヤーも作ってない状態での活動。

口コミしてくれた人達ありがとう!!

土曜日は3名の受講者が来てくれました。

私は家庭保育をしてるので二人の息子も一緒のなか、バタバタ・ギャーギャーとしてはいますが私なりに精一杯頑張っています。

子ども達を入園させるかさせないか、いつも悩んで考えてますが、もう少しここまま?で自宅でのベビーマッサージ教室を続けていきたいと思ってます。

今年実現できなかったことは来年には更にパワーアップして実現させるつもりです。

新しい夢にむかっても密かに勉強中だし、やりたいことはたくさんありますよ(笑)

頭の中だけで終わらせないようにしないとね!!

ベビマ教室も再開させたので、興味のあるかたはどうぞ〜
  


Posted by みぃー at 23:14Comments(0)

ご迷惑をおかけしてます・・・

2007年11月29日 / 日々のこと

長い帰省から帰ってきて、20日間しか沖縄にいることなく、またまた帰省・・・

大好きな大好きなおばあちゃんが他界してしまいました。
それで49日の法事まで実家にいました。

もう秋なので、子ども達とどんぐり拾いや、柿や栗が木になってる様子をみながら散歩したりと、
今年はトータル3ヶ月も実家で暮らしました。

そして今月の中旬に沖縄にやっと帰ってきたのですが・・・
PCが壊れてしまいましたがーん

しかもメールチェック中にですタラ~

ベビマの件でメールを下さった方もいたのに・・・
確認もちゃんとできないままにPCがフリーズしちゃったのです。

その後も何度も何度も試みるが、ダメでしたうわーん

大変ご迷惑をおかけしますが、もしブログをみてくださってるのであれば、今一度メールをお願いします。

メールの設定を変更しましたの、携帯メールで対応できるようにしました。

本当に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


沖縄も寒くなってきましたので、マッサージで体を温めてあげましょうねアップ  


Posted by みぃー at 21:13Comments(0)

染物に初体験!!

2007年09月18日 / 布ナプキン

みなさんは布ナプキンってご存知ですか?

以前に布ナプキンのことを知り、月経痛が軽くなった、月経がくるのが楽しくなった、などなど
とっても興味津々で作ってみました。アップ

でも、次男はもう1歳一ヶ月になるのですが、私・・・
まだ産後の月経が再開してません。

月経再開が待ちきれずに今はおりものシートの代わりに使っています。
あまりのつけ心地に、つけてることを本当に忘れてトイレに落としちゃったぐらいびっくり!

その布ナプキンを月桃とたまねぎで染めるっていうので私も参加してきましたニコニコ

染物にも興味があったのでワクワクハート

いつものように息子二人も一緒だったので全行程はやってないので、とても家で一人では出来ないと思ってましたが、自分で作った布ナプも染めたいと思い、持ち帰った布ナプの入ってる汁に一緒に入れちゃいました。

下処理もやってないから綺麗には染まらないだろうけど、楽しみだな♪赤

一晩そのまま汁につけて、明日は濯いで天日干しです晴れ  


Posted by みぃー at 23:57Comments(0)

ただいま~

2007年09月08日 / 日々のこと

お久しぶりです。
7月の中旬から9月になるまで、旅行&帰省と子ども達と長い長い夏休みを満喫していました。

ディズニーランドに行ったり、横浜の祖母に会いに行ったり、福岡の動物園にコップで水を飲むゴリラを見に行ったりと、長男のリクエストに頑張って答えて、どちらかというと私のほうが楽しんでたかも(笑)

実家では一ヶ月少しのんびりと過ごし、海に行ったり、夏祭りでの盆踊り、花火にすいか割り、家の前では毎日のようにプール遊びを子ども達がして、みんな真っ黒になりながら夏をめいいっぱい楽しみました♪赤

さてさて夏休みも終わり、ベビマ活動もスタートしますアップ

メールをくださった方の中にアドレスミスのようで返信できないものがありました。
現時点で返信がない方は、申し訳ありませんが、今一度ご確認後に再度メールをしていただければ助かります。

以前にも何件かありましたので宜しくお願いいたします。

9月はまだまだスケジュールの余裕がございますので、ご連絡をお待ちしております!!

  


Posted by みぃー at 01:36Comments(2)

可愛い笑顔がいっぱい!!

2007年07月07日 / べビマ活動!!

夏風邪でしょうか?
体調崩されてる方が多いですよね。
そういう私と子ども達も風邪ひいてダウンしてました汗

ベビマにいらっしゃるお子様も風邪ひきさんが多く、先週は全部延期です。

昨日は発熱してた唯翔くんも元気になって、美唯ちゃんも一緒にベビマの2回目です。

なんだか数週間たてば、驚くほど成長してますね。
ニコニコ笑顔で楽しくマッサージおすまし

今日はうちの長男も一緒だったので、さらに賑やかでしたがタラ~
でも、専属カメラマン?長男が撮ってくれてた教室の様子です↓


長男は写真の一番手前に写ってる袋(お土産で貰ったお菓子が入ってた袋)をメインで撮ったみたいなんですが、ちゃんと?私達も写っていたので採用ですアップ

ベビマ終了後は、美唯ちゃんはぐっすり寝んね眠る


唯翔くんは眠そうでしたが、うちの子が遊んでるのが気になるのかキョロキョロしてました。
ニヤ~としたり、ニッコリと笑ったり、足もピョンピョンと活発ですね~

美唯ちゃんも起きてすぐニコニコで、うちの子も一緒に4人で遊んでました↓


いろいろなお話も出来て、楽しい時間でしたおすまし

アフタースクールの活動もしなきゃ~  


Posted by みぃー at 08:42Comments(3)

可愛い双子ちゃん♡

2007年07月02日 / べビマ活動!!

7月1日(日曜日)は糸満から沖縄市の私の自宅まで、女の子の可愛い双子ちゃんと一緒に夫婦でのベビマ受講に来てくれましたニコニコ

双子ちゃんでしたが、一人は髪の毛がストレート、もう一人は天パーと髪質が違いました。
ちなみにうちの二人の息子はどっちも天パーですベー

お父さん、お母さんはエプロンをして(おしっこなど飛ばすので服が汚れないように!)、マッサージスタートアップ

あ・・・ぁ、私ってば、またまたママ&パパと一緒にマッサージして、いい表情があったのに写真に撮ってないですガ-ン

とっても優しい旦那様で、育児にも積極的に取り組んでる姿がうかがえて微笑ましかったですハート

この日はうちの長男は義実家へ初めての一人でのお泊りでいなかったのですが、次男が妙に大人しく、双子ちゃんは女の子だったので、とっても静かな感じでした。

7ヶ月になる祐里ちゃんと梨里ちゃんは↓

もうすぐハイハイしそうな感じで、ズリバイの時期でした。
動き回れるようになる時期なので、じっとしてマッサージを受けるのはイヤかな?と思いましたが、今日も予想以上に上手に出来ていましたピカピカ

どんどん気持ちよさが伝わっていけば嬉しいですねびっくり

大好きなうつ伏せの体制でのマッサージ↓


ベビーサインにも興味があるようで、私が自分の子ども達に取り入れているベビーコミュニケーションについてもお話しました。
といっても私が取り入れてるサイン方は簡単なものなので参考になればよいのですが(笑)

ベビーマッサージをサインも親子が楽しんで触れ合うコミュニケーションなので、難しく考えず楽しめたらいいんじゃないかな~と私は思ってます。

祐里ちゃんはアトピーとおっしゃっていましたが、綺麗なお肌でしたね。

双子ちゃん、実は私は前々から「双子が生みたい~」と言っていたので、今日は会えて嬉しかったです。
育児は大変って言うけど、確かに「大変じゃない!」と言ったら嘘になりますが、二人いたら喜びも感動も二倍で羨ましいな~と思います。

糸満からと遠いところから通っていただきありがとうございます。
今回もとっても楽しいひと時を過ごすことができました。

やっぱり赤ちゃんって可愛いですねハート  


Posted by みぃー at 00:47Comments(2)

遊びながら♪

2007年06月18日 / チャイルドマッサージ

今日の午前中は、しきちゃん(1歳2ヶ月)親子が我が家の自宅にて受講でしたニコニコ

しきちゃんは、うちの二人の息子もいたしDVD&オモチャなども気になったようで、一人歩きも出来るのでオイルを使ってのマッサージはどうかな?と思いましたが、とってもおりこうさんにママにマッサージをしてもらってましたキラキラ 

この時期は、集中力があまり長く続かなかったり、ハイハイや歩いたりと自分自身で動いてマッサージが中断しても仕方がないですね。

マッサージはじっとしてやらないといけないもの!?ではないので、臨機応変に楽しみながら♪赤

赤ちゃんがハイハイ期など動き始めてからマッサージを始める親子にとっては「うちの子はマッサージを嫌がってる・・・」や「難しい・・・」と感じる方もいるかもしれません。
でも、これも一時期のことですびっくり!!

なので、無理強いしてマッサージはしないで遊びを取り入れながら、いっぱい触れてあげて下さいパー

オムツを替えているときや抱っこしてるときなど、部分的でかまいませんし、あえてオイルをつける必要もないでしょう。
この時期は、親子の触れ合い、心のつながりを保つためのマッサージであればよいと思います。

なので、途中でしきちゃんは遊び始めましたが、足のマッサージはしているので全身への効果も期待できるでしょうアップ

ちょっとヨガのポーズも取り入れて、でも遊びが中心ですね(笑)

いつもながらマッサージの途中で写真を撮ることを忘れてる・・・
専属カメラマンが欲しいな~汗なんってねベー

子ども達はボールプールで仲良く遊んだり、楽しそうでしたハート

私もいろいろとお話が聞けて楽しい時間を過ごせました。

しきちゃん親子↓です。


2回目も楽しみにお待ちしておりますニコニコ  


Posted by みぃー at 23:13Comments(0)

久しぶりに!!

2007年06月13日 / べビマ活動!!

またまた久しぶりの更新になっちゃいました汗

先月は長男がおたふく?になったりと、子どもも二人いるとゆっくりする時間もないですねぶーん

日付が変わってしまいましたが、6/12(火曜日)のお教室の様子ですアップ

いつもは子ども二人は一緒なのですが、この日は長男は朝から夫の出勤とともに義実家へ
ベビマの方がおうち来るのに焼きもち?気味な微妙なお年頃の3歳児なので、今日は義実家で遊んでいてもらいましたGOOD
朝は毎日バタバタだったのに・・・
次男と二人きりだと、静かでゆっくりな時間を過ごせ、次男は一人だと大人しいんだな~とびっくり
そして甘えん坊だな~とラブ

この日の受講は2組でした。
唯翔くん(2ヶ月)と美結ちゃん(6ヶ月)ですニコニコ
初めてのベビマでお母様方はワクワクなご様子でしたキラキラ 

オイルのパッチテスト中、うちの10ヶ月になった次男はみんなのまん前で床からニョキニョキと生えるように一人で立ち上がり得意げな顔ベー
一人でたっちが出来るようになたものの、こんな風にすくっと立ち上がったのに私もビックリびっくり!!
この日は一番お兄ちゃんだったので「僕たっちも出来るんだよ~」と自慢でもしたかったのかな(笑)
やはり子ども同士で触れ合うことで大きな刺激になってるようです。

さてさてベビマの方は、眠たくてちょっと泣きもしましたし、もう6ヶ月だとかなり自分で動けるようにもなってるのでゴロゴロしながらでしたが、比較的穏やかにゆっくりとオイルマッサージができました。

この時期はまた湿気などで肌トラブルの方が大人でも多い時期のようです。
この日も前日からの雨のお天気で、酷く降ったりもしてました雨

美結ちゃんのお母様は乾燥肌を気にされてましたが、綺麗なお肌でしたし、唯翔くんも乳幼児湿疹も落ち着いた頃なので、特に肌トラブルはなしでした。

美結ちゃんは下な感じでベビマを楽しみニコニコ


唯翔くんは下な感じで眠ってました眠る


マッサージ終了後は赤ちゃん達はおっぱいタイムなのですが、マッサージ中にも寝んねしちゃいますが、この時間がみんな一番まったりとし寝んねしちゃますし、お母さんたちの顔もいいお顔ですハート

この日はベビーコミュニケーションのお話しをしました。
ベビーコミュニケーションとは・・・
私は長男のときにベビーマッサージとベビーサインを独学でやっていました。
その実体験をもとにして子どもとどのようにコミュニケーションをとるのか、その効果などや簡単なコミュニケーションサインの方法などです。

ベビーサインをしたらしゃべるのが遅くなるのでは?
よく聞きますが、うちの子は二人ともおしゃべり始めるのは早かったですし、実際10ヶ月の次男が「パイパイ」といいながらおっぱいをねだった様子をみてビックリなご様子でしたキョロキョロ

大切なのはいかに楽しんで育児をするかですGOOD
赤ちゃんが好きなら触れ合いたい、コミュニケーションが取りたいと思うのが普通の考えだと思います。
赤ちゃんに触れて話しかける、笑いかける、それが自然な親子の姿だと思いますニコニコ

私も現役で子育て中なので、まだまだ日々発見の毎日ですピース
他の赤ちゃんと触れ合い事でまた違う刺激を私も受けています。

ベビマで使用する通称ミミちゃん人形は、とっても大好き猛烈アタックをされるか、怖がって泣かれるかの両極端に分かれます。
今回は・・・

見合って見合って、泣かれてしまいましたタラ~
頑張れミミちゃん(笑)

ほんと私もいい時間を過ごさせてもらってます。  


Posted by みぃー at 02:07Comments(0)

♡兄弟愛♡

2007年05月20日 / 日々のこと

私には2人の息子がいます。

3歳3ヶ月と9ヶ月の可愛い息子ですラブ

次男がおなかにいる頃から、毎日毎日私のおなかに手をあてて長男は「お~いポンポンちゃ~ん(胎児名)」と呼びかけていました♪赤

長男が遊んでいたりすると胎動も激しいアップ

なので生まれてきてからも、とっても仲良しですハート

ベビマも私がやるのをずっとみてたので、とっても上手びっくり!!
パパにもやってあげてます。

そしてもちろん、可愛い弟にも

背中カプカプ


足のマッサージ


やりすぎてイヤがられたりもしますが・・・

そんなこんなで、ますます兄弟愛は深まりますGOOD

母子だけじゃなく、家族や兄弟などにもいい効果のあるベビーマッサージお勧めですピース

みなさんもご一緒にいかかがですか?  


Posted by みぃー at 22:48Comments(4)

飛向のベビーコミュニケーション!!

2007年05月16日 / ベビーコミュニケーション

ただいま3歳3ヶ月の長男の智也ニコニコ

妊娠&出産は沖縄ではなく、1歳になる前に家族で沖縄にきました。

とてもいい妊娠&出産でしたし、産後はベビーマッサージにベビーサイン、ベビースイミングといろいろなことを私なりにアレンジしたりして取り入れてました。

ベビマ同様に特に良かったのがベビーサインびっくり

今でも「おいしい」のサインはしてくれます。

ベビーサインをすると話すのが遅くなる・・・と思ってらっしゃる方もいますが、うちの子はおしゃべり上手で話し始めるのも早かったです。

これってベビマ&サインのおかげだと思っています。
いろいろ刺激されていいんですアップ

私の言ってる「ベビーコミュニケーション」とは、元はベビーサインですが自分で使いやすいようにアレンジしたものです。
両手でするサインを片手にしたり、自分で分かりやすい、子どもが使いやすいようにアレンジチョキ
なので無理なく、楽しく続けていけました。

次男の飛向は9ヶ月ですがベビーコミュニケーションをしています。

抱っこと要求のポーズ、自分の名前を呼ばれて「ハ~イ」とお返事のポーズ、「ちょうだい」と言うと「ど~ぞ」と差し出すポーズ、おっぱいが欲しいのポーズ、あとは何があるかな?

いろいろと欲求が増えてきて、それを伝えることができるようになってきました。

そしてタッチから、一昨日は2歩歩いた!?

どんどん成長してます。
そして親バカですが、可愛さもアップしてますラブ

ベビーコミュニケーションいいですよOK
ベビマと一緒に広めていきたいです。
  


Posted by みぃー at 02:47Comments(0)

母の日!!

2007年05月14日 / 日々のこと

母の日はどのように過ごしましたか?

私は実家が遠いので今年は電話だけでした・・・

でも元気で家族仲良く暮らしてるのが一番の親孝行のようです。

去年はクラフトバックを編んで母と義母にプレゼントしましたアップ

今年はブリザードフラワーの予定が・・・

手作りピザです。

美味しい!!と大好評で嬉しかったですチョキ


義父は義母に中華ディナーのプレゼントラブ

私達家族も一緒にご馳走になりました。
義妹が買ってきたケーキまで食べ、満腹ですびっくり

私にとってもいい母の日になりました。  


Posted by みぃー at 03:04Comments(2)

ブラッシュアップ&たこパー

2007年05月13日 / 勉強会

日付が変わっちゃいましたが、12日はベビマセラピスト同期で先生のお宅でのブラッシュアップを兼ねての、たこ焼きパーチーでしたニコニコ

6時~9時の予定が話しが尽きずに、自宅に帰ってきたのは12時前でした汗

いろいろ凄い活動をされてる方がいるので、みんなで繋がってさらに輪を広げようという考えです。

私は沖縄市なので、個人的には沖縄市・中部に力を入れていきたいと思っていますびっくり!!

イベントや勉強会など企画を立てて、実現できるように頑張りますアップ

たくさん情報など、いいお話も聞けて本当に勉強になりました。
いい刺激を受けて、ますますパワーアップですチョキ  


Posted by みぃー at 00:56Comments(0)

ベビマ2回目終了!!

2007年05月10日 / べビマ活動!!

今日の午前中は、愛樹ちゃん&彩花ちゃんのベビーマッサージの2回コース最後の日でした。

今日は私の自宅にてニコニコ

彩花ちゃんは抱っこが好きなようで初めは泣いていましたが、ママの膝の上でマッサージしたりと徐々に落ち着き、まったりしてました。

愛樹ちゃんはご機嫌で、ママのマッサージがとっても気持ち良さそうでしたアップ

終了後はほんとに二人とも、いえママさん達もいいお顔で、見てて幸せになりますねハート

あっ今日も写真を撮るのを忘れてしまった私です・・・

ですが中村様から頂いたお土産のジュースを

私こういうの、かなり好きです(笑)

飲まずにとっておこうかな!?

彩花ちゃんも愛樹ちゃんも女の子なので、ピンクの洋服が可愛いので羨ましくなっちゃいました。

みなさん、満足そうに帰られたので嬉しいですキラキラ 

またいらして下さいね。
お待ちしておりますパー  


Posted by みぃー at 23:05Comments(3)

5月のスケジュールです!!

2007年05月08日 / スケジュール

みなさまGWはいかかがお過ごしでしたか?

遅くなりましたが5月のスケジュールです!

5月10・15・16・17・22・24・29・30・31日はまだ空いております。

私の自宅(沖縄市)での開催になります。

ご連絡お待ちしております!!  


Posted by みぃー at 00:35Comments(0)